早くもこどものおもちゃと化したiPad。
我が家にも発売日に届きました。iPadWiFi32GB版。
その他純正アクセサリは見送り。カメラ接続キットくらいは買っておけばよかったかな。
届く前に買っておいたクリアハードケースを装着。外に持ち出すことはほとんど考えていないので裸でもいい気がするが、こどもたちが触るので最低限の保護という意味で。
このケースに付属していた液晶保護シートを貼ってみたが、品質がイマイチ。なかなか評判が高いせっかくの液晶が台なし。
ただ、キレイに貼れてしまったので、しばらくこのままでいこうかと悩み中。あのサイズの保護シートってヘラ必須だわ。(これには付いていた)
予約してから発売までにiPad用のアプリも物色して、適当に入手しておいた。
とりあえずiPad専用アプリとしてはこんな感じ。(クリックで拡大)
↑
下の方にiPod用のゲームがあるが、クリックホイール操作で600円だったんだから、ずいぶん今のアプリは安くなったもんだ。Peggleはけっこうはまったゲーム。iPhone版も買ったが、これはあのクリックホイール操作のほうが秀逸。
↑
これを見ると(下の方)ダウンロードしたiPhone専用アプリはいまのところ282本のよう。
初回の同期開始。
写真は外し、アプリのみの同期にしたのだが、上のiPhone専用アプリも全部インストールされるので、かなり時間が掛かった。。
同期終了後、2/3くらいアプリを削除。
まだ環境を整えている段階だが、ファーストインプレッションとしては、、
・まったくもってイメージ通りの製品。事前に情報が入りすぎていたので、感動は少なかった。。特に電子書籍関係。
・iPad用のUIに最適化されているアプリは、確かにすばらしいと感じる。逆にそうでないものはiPhoneやiPod touchの画面が大きくなっただけ、とも感じる。ようはアプリによってハードの印象が大きく変わる。
・例に漏れず僕もこれ使った後、iPhone使うと「よくこんな小さな画面でやってるな」と思った。
・なぜ物理的なスイッチ(音量など)の位置をあえてiPhoneと左右逆にしたのか。一瞬迷う。ただし、画面回転効果オフを独立したスイッチにしたのは正解だと思う。
というところ。
で、予想通り、こどもたちの餌食に。。これも購入目的の一つなので、よしとする。
とりあえず、これに入れるこどもたち用の動画データ作成やら、PDFデータの整理を進行中。家電やらアプリケーションのマニュアル類はもう全部これに放り込んでおこうかと。今日日、家電でも取説がPDFで公開されてますからね。
| 固定リンク